戦略論とマーケティングだけではない

こんばんは。YOSHIです。

ほぼ、昨日と同じ行動をとりましたが、朝20分早く起きて勉強しました。勉強の貯金ができたようで、気分良く1日を過ごすことができました。

 

今日の勉強内容

過去問 企業経営理論

18問

 

復習用メモ

グッドマンとフリードマン

公平理論

職能資格制度

職務給

年功給与制度

期待理論

リーダーシップ

特性理論

行動理論

二次元論

マネジリアルグリッド論

PM理論

状況理論

パスゴール理論

コンティジェンシー理論

SL理論

アージリス

ハーシー ブランチャード

フィドラー

アイオワ研究

ミシガン研究

バーナード権限受容説

組織文化

経営理念

コミュニケーションネットワーク

組織文化は組織内のメンバーには意識できない

チェーン型

ホイール型

全チャネル型

コンフリクトマネジメント

集団の凝集性

グループシンク

グループシフト

低次学習

高次学習

組織学習サイクル

粘着性が高い

プランニングにおけるグレシャムの法則

 

最後までお読みいただきありがとうこざいました。

 

 

 

 

夏休みムード終わり

こんばんは。YOSHIです。

8月の夏休みムードも終わり、ロケットスタートな1日でした。

 

22時半に帰宅、妻と会話をしながら夕食。風呂に入り、0時15分。なかなか勉強が進みません。

 

ここ3日間の勉強内容

過去問 企業経営理論

 

復習用メモ3日分

モジュール化

現場の事業承継

JAS

JAS規格制度(任意の制度)

不正競争防止法

ISO26000

JISZ26000

ワークシェアリング

ピグー

排出権取引

リサイクル法

TLO産業集積

資金提供

事業継続計画

投資事業有限責任組合

ベンチャーキャピタル

ステージゲート管理

カフェテリアプラン

クライシスマネジメント

ビジネスインパクト分析

BCP

アウトソーシング

リストラクチャリング

BPR

アライアンス

TLO

産学連携活動

再チャレンジ支援融資制度

エンジェル税制

職能性組織

機能別組織

事業部制組織

マトリックス組織

組織形態のメリデメ

オーバーヘッドコスト

マトリックス組織

範囲の経済

組織デザイン

ガルブレイス

横断的組織

階層組織

規則の使用

自己完結型組織

垂直的情報システム

コミュニケーション

命令の一元化

分業専門化と調整

権限と責任

専門家の原則

権限責任一致の原則

統制範囲の原則

権限

責任

職務エンラージメント

職務エンリッチメント

エンパワーメント

タイムスパンの責任

職務の公式化

スパンオブコントロール

セル生産方式

逆ピラミッド

チーム型作業組織に期待される効果

労働生活の質

コンカレントエンジニアリング

シーケンシャル開発組織

モチベーション理論

内容理論

過程理論

マズロー欲求5段階

アンダルファーERG

マクレランド達成動機説

ジーリスの未成熟成熟理論

マグレガーのXY理論

ハーズバーグの二要因論

過程理論

ブルーム

ローラー

公平説

モラール

目標設定過程モデル

ホーソン効果

360度評価

職務特製モデル5つ

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

夏の疲れがたまってる

こんばんは。YOSHIです。

 

夏の疲れが溜まっているようで、とても眠いです。

 

現在、同友館の過去問を進めてますが、解説もとても分かりやすいです。また、裏表のページで一問という、工夫をされてるので、勉強のリズムもつかみやすいような気がします。

 

本日の勉強内容

過去問 企業経営理論

12問

 

復習用メモ

イノベーター

アーリーアダプター

アーリーマジョリティ

レイトマジョリティ

ラガード

キャズム

アウトバンドなサプライチェーン

インバウンドなサプライチェーン

オープンイノベーション

事業継続計画

イノベーションのジレンマ

ダーウィンの海

ものづくり白書

グローバル共通の標準的な製品

カントリーリスク

バーイノベーション

グローカリゼーション戦略

リバースエンジニアリング

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

とにかく毎日勉強

こんばんは、YOSHIです。

 

仕事がハードで勉強時間の確保が難しいですが、1日で少しでも問題にあたることができるよう意識します。継続は力なり、と言う言葉を信じてコツコツ進めます。

 

本日の勉強内容

過去問 企業経営理論

5問

復習用メモ

デビルリバー

デスバレー

ダーウィンの海

発散型作業

収束型作業

製品の三層のレベル

リバースエンジニアリング

EMS

汎用的なコア技術

インクリメンタルイノベーション

モジュラーイノベーション

アーキテクチュラルイノベーション

ラディカルイノベーション

オープンイノベーション

リードユーザー

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

技術経営が弱い

こんばんは。YOSHIです。

 

勉強時間を確保できず進まず、イライラしてます。朝はとても弱いのですが、朝早く起きるしかないのか。検討します。

 

○本日の勉強内容。

過去問14問。

 

○復習用メモ (昨日のものも合わせて)

情報の非対称性

経験財

信用財

競争地位別戦略

コストリーダーシップ

垂直統合

共同化

5つの競争要因

スイッチングコスト

代替品の脅威

経路依存性

製品の3層モデル

マス カスタマイゼーション

ポーターの3つの基本戦略

浸透価格政策

フル カバレッジ

4P

タイムベース競争

経験曲線効果

情報の非対称性

コア コンピタンス

デファクトスタンダード

デジュリスタンダード

モジュール型

インテグラル型

製品メーカー

部品メーカー

重要な部品について

MOT分野

基礎研究のみ行っているとどうなるか

コモディティー化

コア技術

特許のオープンライセンス

プラパテント戦略

クロスライセンス契約

包括クロスライセンス契約

承認図方式

貸与図方式

Jカーブ効果

ハイテクベンチャー企業の技術上のノウハウ

レファレンスモデル

製品の機能 3つ

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

ストップウォッチ導入

こんにちは。YOSHIです。

朝、子供にDVDを見せ、その傍で、勉強しました。

 

今日、スマホのアプリで、ストップウォッチを始めて導入し、過去問一問の時間を計ったところ、解答の確認と合わせて、3分30秒前後でした。10問を進めるのに、約35分かかる計算です。もちろん、また、勉強時間のみを計測すると、それ以外の時間、トイレや、子供の世話、飲み物のんだり、色々な時間を費やし、実際に勉強に取り掛かった時間は思った程多くないと気がつきました。出来るだけ無駄な時間を省き、テンポ良く進める必要があると、気がつきました。

 

本日の勉強内容

過去問 企業経営理論

20問

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

中小企業診断士受験ブログ始めました

中小企業診断士受験ブログ始めました。

 

初めまして。YOSHIと申します。

 

平成28年1月より中小企業診断士の勉強を始めて現在までそれなりの時間勉強を進め約2年半、平成28年度、科目合格なし、29年度、財務会計1科目合格、30年度、経済学・経済政策1科目合格、3回受験し、合計2科目のみ合格という散々たる結果ですが、ここでは、日々の勉強のメモや、勉強方法、受験や診断士に関して感じたこと、考えたことを書いていきたいと思います。

 

下記、簡単に自己紹介です。

 

30代、会社員(経理、残業は多い)妻(妊娠4ヶ月)、子供2人(長女5歳と長男3歳)、地域の公的なボランティアの委嘱を受けており、休日などな時間をかなりとられている

 

仕事、家庭、ボランティアなど、勉強に充てることができる時間は少ないですが、隙間時間などで、コツコツ進めています。

 

○本日の勉強 内容

2018年度版 中小企業診断士試験過去問完全マスター 起業経営理論 同友館

15問回答

○復習用メモ

オペレーション効率

戦略

規模の経済性

範囲の経済性

多角化M&Aのメリデメ

経験曲線効果

デューデリジェンス

MBO

MBI

EBO

VRIO

内部資源理論(RBV)

ケイパビリティー

経路依存性

情報的資源の特徴

タイムベース競争

コアコンピタンス

暗黙知

PPM

戦略事業単位(SBU)

バリューチェーン

ファイブフォース分析

完備契約

スポット契約

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。